報告。

報告。 · 08-31-2025
屋根瓦の写真を大工さんに数葉頂きましたので、こちらで紹介させていただきます。 見てお分かりになるように、瓦のラインはもうガタガタ。 瓦も古く、割れたものや苔の生えたものまで散見されました。

報告。 · 08-16-2025
今年もお盆が終わりました。 今年で12年目を迎えるお盆の送り火『萬燈供養』が昨日も厳かに開催されました。 暑い最中にも関わらずたくさんのお檀家さんが参集、一緒にお経を唱え、先祖供養をいたしました。

報告。 · 08-15-2025
暑い日が続いた後、雨がだいぶ降ってきてくれたおかげでしばらく涼しい日を過ごすことができました。 屋根の修復の方も、雨に遭う前にルーフィングが終わり、野地板も濡れずにすみました。 本尊さんのご加護だね、と大工さんとお話ししていた次第です。 シロアリ被害が進んでいた梁の補修も進み、しっかりとしてきました。 下は補修前の写真。

報告。 · 05-20-2025
この度改修する屋根ですが、大工さんが登って確認してくれたところ、梁にこびりついた埃がヤニのようにこびりついていて、箒で履いたくらいではとれないということでした。 何年ぶんの埃なのか見当もつきません。 写真アップいたしますが、食事中の方、グロ注意。

報告。 · 04-09-2025
3月にOTB(近江ツーリズムボード)さんに依頼されて行った楽々園での坐禪會の報告を行います。 日時9日、14日、16日、17日と29日。時間帯も朝、昼、夕方の3回で希望を取って座りました。 3月の陽気で暖かい日もあれば、花冷えの中、また強風に煽られながら座った日もありました。

Angel City Zen Centerゲスト講師の巻。
報告。 · 04-01-2025
今回は、アメリカはロサンジェルスにある"Angel City Zen Center"(以下)に招聘されて、法話をさせていただきました。 ACZCは大無老師というアメリカ人僧侶が運営している禪センターで、ロサンジェルス禪センター(ZCLA)にて活躍されていいる横山行敬老師の紹介にて知り合いました。...

報告。 · 03-08-2025
今年の雪は例年に比べ長く多く降りました。 屋根瓦が落ちてきていないか心配だったのですが、幸いそれはなさそうです。 しかしその代わりに、土や木端がものすごく多かったのです。 犬走にデッキブラシをかけながら、どうしてこんなに落ちてるんだろう??と訝しんでおりましたが、ふと見上げてみると…

みなさんのおかげです。
報告。 · 02-26-2025
彦根の大雪もひと段落し、雪も少しづつ消えてきました。 屋根から落ちて固まった雪が溶けるのは時間がかかりますが、屋根瓦が一緒に落ちてきていないことを願う今日この頃です。 さて、昨年より始めた能登震災被害への寄付活動ですが、令和7年度最初の報告をいたします。...

報告。 · 10-19-2024
新年の大地震からまだ一年も経っていない9月21日、またしても能登の町を自然災害が襲いました。 被害に遭われた方々には衷心よりお見舞いを申し上げます。 仮設住宅に移り、これから復興に向けて取り組もうとされているまさにその仮設住宅に土砂が流れ込んだことは本当に心が痛みます。 我々にできることは被災された方々に寄り添うことくらい。...

報告。 · 06-02-2024
そぼ降る雨に濡れながら、今年も咲いた紫陽花の花。 ということで、不定期開催のオトナのTERAKOYA!では紫陽花の御守をみんなで作りました。 まずはいつも通りに坐禪二炷。 皆さん真剣に兀兀と座ります。 いつもなら二炷座った後で畳を拭いたり窓を拭いたりと作務の時間ですが、このまま弐ノ間に移動して紫陽花の御守のお話から入ります。...

さらに表示する